- 投稿:2024/03/28
- 掲載:2024/03/29
今の時期は、いちごがたくさん売っています。埼玉県生まれのあまりんも整理券をゲットできれば、購入できます。まだ貴重なあまりんを購入したい方は是非行ってみてくださいね。その他にも、深谷産の野菜が所狭しと並んでいます。
今の時期は、いちごがたくさん売っています。埼玉県生まれのあまりんも整理券をゲットできれば、購入できます。まだ貴重なあまりんを購入したい方は是非行ってみてくださいね。その他にも、深谷産の野菜が所狭しと並んでいます。
たくさんの卵があります。1パックからシート売りまで、お好みの量を買えます。アウトレットめあるので、お試ししたい方はそれもおすすめです。 チーズケーキ、プリンも絶品です。
直売所では、季節のいちごがたくさん売られていました。 広場では、親子連れの方々も遊べるし収穫体験もできます。金太郎のピザもおすすめです。コスパよく、朝から一日楽しめる場所です。
普段はひっそりと佇む小さな神社が、7月の中旬に執り行われるお祭りの日には、たくさんの人でいっぱいになります。地元の子供達の太鼓や、地域の方々の太鼓や大正琴などが披露されたりします。 境内には、子供達が縁日を楽しむ姿が見られます。 それが終わると、またひっそりと静かな神社に戻り、そのギャップが何とも言えません。
食べ放題メニューが登場しました!肉、麺類、ご飯類、野菜類、デザートが食べ放題です。品数は限られていますが、たくさん食べたい方は満足できるでしょう。食べ放題を選ばず、単品注文も可能です。食べ放題は120分以内でした。ぜひ、お試しあれ。予約必須です♪
熊谷市の小中学校の給食といったら、ここの「うしのちち」です!我が子たちも、うしのちちで大きくなりました!農協でも購入できますが、我が家はいつもこちらで購入しています。数年前までは、自販機で200mlや1000mlの牛乳が購入できましたが、自販機が壊れてからは工場で直接購入しています。優しいおじさんたちが牛乳パックにプリントされた牛のイラスト入りのレジ袋に牛乳を入れて、持ってきてくれます。結構貴重なレジ袋だと思います。ぜひ、うしのちちを飲んでくださいね!
冬になると色とりどりの鮮やかなイルミネーションいっぱいになります。ここは埼玉県⁉︎と錯覚してしまうほど、きれいなイルミネーションと夜空が見られます。家族や友達、恋人同士で訪れて見てください。駐車場もありますが、イルミネーションの時期は少々待つかもしれませんが、足を運ぶ価値ありです。
主人がここの「地酒」が好きで、一升瓶で買っています。口当たりがすっきりしていて、飲みやすいようです。ご家族で経営されているので、みなさんとてもフレンドリーです。ポイントカードもあり、今日はポイントがたまり割引きして頂けました。酒蔵も見学できるようです。
部活の必勝祈願で訪れました。ボランティアでやっている新井商店内には、ダルマやお守りが売られています。店主の方も気さくで、ダルマの形の絵馬?用のマジックを貸してくださいました。 赤いのぼりに沿って120段余りの石段を登ると、青いダルマが迎えてくれます。 埼玉県内外の部活やスポーツ団体が、たくさん訪れているようです。 宮司さんは常駐していませんが、新井商店に電話番号が貼ってあるので、必要な方はぜひ連絡してみてください。
どのパンも大ぶりで食べ応え十分です。あんぱんをいただきましたが、生地はしっとりしてあんこは甘さ控えめ。包まれてる袋のデザインも、どこか懐かしい雰囲気を醸し出しています。ぜひ、食べて見てください。