五台山 文殊寺
五台山 文殊寺
Monjuji Temple
048-536-4302
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
住所 |
623,Nohara,
Kumagaya-shi,
Saitama 熊谷市野原623 |
---|---|
交通・アクセス | JR高崎線 熊谷駅より 国際バス「森林公園駅」行「文殊様前」下車 |
TEL |
048-536-4302 ※お問い合わせの際は「彩北なび!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
営業時間 |
08:30~16:30
|
店休日 | 無休 |
駐車場 | あり |
リンク |
このお店・スポットが掲載されているMAP
このお店・スポットが掲載されているトピック
オススメ
合格祈願・学業成就 | 寺院に祀られている文殊菩薩は、無量無限の智恵をもち、智恵を司るとされています。 合格お守りの札の御祈祷も承っています。 本寺院にお越しいただき、ご依頼ください。 |
---|---|
文殊尊大縁日 | 梅の花が咲き誇る2月25日、恒例の文殊さまの大縁日です。本尊で秘仏の文殊菩薩木造が開帳されます。 願い事を書く絵馬、頭が良くなるとされる「智恵袋」や受験生に人気の「合格お守り」などが販売されます。 |
四季折々の風景 | 春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は梅など。 春夏秋冬様々な景色をお楽しみいただけます。 |
お店・スポットからのメッセージ
文殊寺は野原の文殊さま、 智恵の文殊寺で知られています。【三人寄れば文殊の智恵】のことわざ通り、文殊菩薩は智恵をつかさどる仏さま。遥か昔から学業成就の願いを求め、県内のみならず他県からも多くの人々が訪れます。
おすすめのクチコミ (3 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
ゆきだるま☃️ さん (女性/深谷市/30代/Lv.11) (投稿:2024/02/19 掲載:2024/02/20)
-
ローゲージ さん (男性/熊谷市/30代/Lv.6)
全国的にも有名な文殊寺。大晦日や縁日のにぎやかな時も楽しいですが、今回は何もない時にふらっと行けたので、静かな境内をゆっくりと観ることができました。象徴的な山門も独り占めです♪そもそも、智恵の文殊さまが近くにあること自体、運が良い気がして資格試験などはちょっと心強いです。黄色いお守りを持っていない人は行ってみてください。 (投稿:2018/12/26 掲載:2024/09/11)
このクチコミに現在:1人 -
北なび さん (熊谷市/30代/Lv.19)
学問の神様のお寺。駐車場も広く第一から第三駐車場があります。受験シーズンや年始はとても混むとか。山門(指定文化財)や塔、碑など見どころが多いです。 (投稿:2022/09/13 掲載:2024/03/14)
このクチコミに現在:3人 -
ゆきだるま☃️ さん (女性/深谷市/30代/Lv.11)
学業成就には文殊様 と言われてるくらい地元の人間は行きます。 受験シーズンは必須。近隣の中学、高校の先生たちも行くくらい。 自身の受験や、友人の受験の時もお参りに行きました。 わたしの知る限りではお参りした人は合格しているので、ご利益はあります。 (投稿:2024/02/19 掲載:2024/02/20)
このクチコミに現在:3人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。