おいしい和菓子を探そう!熊谷市で人気の和菓子店を厳選しました♪
熊谷市の和菓子店を厳選してご紹介!おいしい和菓子をちょっと食べたい方からこよなく愛する方まで、地元で人気のある和菓子店のおすすめ商品をお伝えします。気軽に食べられるおだんごやわらび餅、熊谷名物の五家寶、お茶会で出てくるような上生菓子など、この記事があなたのお気に入りの和菓子選びの参考になると嬉しいです。(編集:レッド)
- 更新日:2024/07/29
- 公開日:2024/07/27
- お気に入り数:0
御菓子司 花扇
お店からのメッセージ
美味しいお菓子を召し上がっていただけるよう、原料の吟味から手間を惜しまず、昔ながらの手法で一品一品丹誠込めて作っております。 お茶席等でそのままお使いいただける上生菓子や季節の創作菓子をご用意しております。

【注目】春の音色を奏でる上生菓子
お菓子から春の音色が奏でられていたら…?そんな夢を実現したのが『春song』。練りきりで表現したピアノの上に桜の模様が浮かぶ、なんともチャーミングな上生菓子です。今にも軽やかな音色が聴こえてきそう……
続きを読む
お店のクチコミ
-
オスモト さん (男性/熊谷市/40代/Lv.6)6月も終わりなので花扇さんの「水無月」をいただきました。涼しげな見た目に、モチモチとした食感のういろうと小豆が美味しかったです。でもこの季節のものなので、次に食べるのは一年後ですね。来年も楽しみにしてます。 (投稿:2020/06/30 掲載:2020/06/30)
このクチコミに現在:2人
-
ぴっぴ☆ さん (女性/熊谷市/40代/Lv.39)夏を感じられる上生菓子、とても素敵で見ているだけで癒されました。花火のお菓子、色使いが本当にきれいで、食べるのがもったいなーいと思いつつ美味しくいただきました。 (投稿:2022/08/19 掲載:2022/08/19)
このクチコミに現在:3人

御菓子司 花扇
| 住所 | 〒360-0013 熊谷市中西3-15-15 |
|---|---|
| 電話番号 |
048-526-0121 |
| 営業時間 |
10:00~18:00 |
| 店休日 |
月曜日 |
和菓子処 かんだ和彩
お店からのメッセージ
食べたら誰かに教えたくなる、あげたくなる。 和菓子って好きじゃないって人が、あっ美味い、と口走ってしまう。 一個の和菓子から会話が生まれて笑顔が生まれて幸せが生まれる。 作りたいのは、そんな和菓子。 ぜひ一度お召し上がりください。

【注目】極上の口どけ「絹練り わらび餅」
口どけの良さに感動した経験を誰しも一度はお持ちではないでしょうか。 本日は、その口どけにうっとりとしてしまう「絹練り わらび餅」をご紹介します。 ── 絹練り(きぬねり)。 味わいからつくり方に至……
続きを読む
お店のクチコミ
-
みーま さん (女性/熊谷市/20代/Lv.18)本日限定の桃大福と、以前からお気に入りの白ちょこくずぷりんを購入しました。和菓子っぽいしつこい甘さではなく、上品な味わいでとても美味しいです!季節に合わせた上生菓子も見ていて癒されます。 (投稿:2020/08/11 掲載:2020/08/12)
このクチコミに現在:4人
-
Lemon さん (女性/秩父郡長瀞町/40代/Lv.29)八木橋百貨店の向かいにある、和菓子屋さんです。店主さんは京都で修行されていたそうで、本場の上生菓子が頂くことができます。月替わりでその季節の上生菓子が出ています。とても上品なお味です。お団子も美味しかったです♪ お店でいただいていくこともできるみたいです。 (投稿:2018/12/05 掲載:2019/03/18)
このクチコミに現在:4人

和菓子処 かんだ和彩
| 住所 | 〒360-0046 熊谷市箱田1-6-8 |
|---|---|
| 電話番号 |
048-514-9214 |
| 営業時間 |
10:00~17:00 |
| 店休日 |
火、水曜日 |
くまずだんごや
お店からのメッセージ
一番おいしい焼きたてのだんごを食べて欲しいから、作り置きはしません。注文を受けてからお作りするので少々お待ちいただくかもしれません。昔から変わらぬ味のおいしいだんごをお召し上がりください。誕生餅、紅白餅、赤飯など、ご相談承ります。

【注目】老舗だんご店の「出来たてだんご」
お茶でほっと一息ついた時に食べたくなるおだんごは和スイーツの代表格。今回は日本で古くから愛されるおだんごを100年以上もつくり続ける老舗だんご店の「出来たてだんご」をご紹介します。 「つくり置き……
続きを読む
お店のクチコミ
-
れっどちゃん さん (女性/熊谷市/50代/Lv.21)注文した後に焼いてくださるので、焼きたてを頂くことができます。お店の方も親切で商売上手だと思いました。みたらしやあんこも美味しいですが、シンプルに焼きだんごをおすすめします。 (投稿:2025/03/27 掲載:2025/03/28)
このクチコミに現在:0人
-
大三元豚 さん (男性/熊谷市/30代/Lv.7)熊谷でだんごと言えば、そう「くまずだんご」です!ここのおだんごはシンプルで美味しいです。しつこさがまったくないので、お腹に入るだけ食べてしまいます。特に「みたらし」はやめられません。お茶と一緒に出されたら、美味しすぎてクラクラしますよー、また買いに行きます!! (投稿:2019/02/20 掲載:2019/03/18)
このクチコミに現在:3人

くまずだんごや
| 住所 | 〒360-0035 熊谷市河原町1-12 |
|---|---|
| 電話番号 |
048-523-3365 |
| 営業時間 |
09:30~17:30 |
| 店休日 |
月曜日 (祝日の場合、火曜日) |
堀内製菓
お店からのメッセージ
当店の五家寶は明治二十年創業以来手作りに拘り続けております。原材料は大豆・もち米・水あめ・砂糖と無添加食材のみの使用で自然健康食品として幅広いお客様に長年支持を頂いております。 ご来店を心よりお待ちしております。

【注目】「はじっこ」ならではの美味
形を整える上で発生する切れ端。通常より、焦げ目が多めについていたり、濃厚だったり、誰しも一度はこのおいしさを味わったことがあるはず。 本日は、熊谷の銘菓 五家宝の「はじっこ」をご紹介します。 ──……
続きを読む
お店のクチコミ

堀内製菓
| 住所 | 〒360-0042 熊谷市本町2-15 |
|---|---|
| 電話番号 |
048-522-1556 |
| 営業時間 |
09:00~18:00 売り切れ次第終了 |
| 店休日 |
日曜日 |
ニシダ飴
お店からのメッセージ
1928年創業のニシダ飴は、赤松の割木の炎と同じ高温でゆっくりと煮詰められ、天然のフレーバー(香料・落花生・ぶどう等)を入れ、一粒一粒真心を込めて成型しております。お子様のおやつから、ご進物まで取り揃えております。ご来店お待ちしております。

【注目】古くから言い伝えられた「手づくり飴」
口に入れると、甘くてしあわせな気持ちになる飴は、驚くほど昔からあったことをご存じでしたか。なんでも、西暦720年に編纂された日本最古の歴史書“日本書紀”にも登場するのだとか。 そんな本日は、いにし……
続きを読む
お店のクチコミ
-
0719 さん (女性/熊谷市/40代/Lv.5)素朴な味でまた食べたくなります。ウチの定番はイチゴとソーダで、こちらのファンである息子は塾にも持って行って気分転換に食べてます。100円の袋や30円の棒付き飴を組合せて同僚や友人へのちょっとしたお礼によく使わせて頂いてます。 (投稿:2020/07/30 掲載:2020/07/30)
このクチコミに現在:5人
-
れっどちゃん さん (女性/熊谷市/40代/Lv.21)他の方がおっしゃるように、洋菓子も扱っていますが、やはり飴屋さん飴をおすすめします 昔からのはちみつ、ソーダ、黒蜜などもおいしいですが、私のお気に入りは、干しブドウ入りのもの! 口に入れてると次第に、ブドウがホロホロと出てきます飴を舐めているというより、干しブドウを食べている感じになります。 干しブドウ好きにはたまりません。ぜひ、お試しあれ。 (投稿:2020/05/22 掲載:2020/05/23)
このクチコミに現在:5人

ニシダ飴
| 住所 | 〒360-0013 熊谷市中西1-1-16 |
|---|---|
| 電話番号 |
048-522-1983 |
| 営業時間 |
09:00~19:00 |
| 店休日 |
月曜日 |
出川屋
お店からのメッセージ
北海道の小豆を使い自家製あんこを作っています。様々な種類の自家製和菓子を揃えておりますので、お子様からご年配の方まで幅広い年代の方にお楽しみいただけます。まるごと1個いちごが入ったいちご大福は当店の人気商品です。 ご来店お待ちしております。

【注目】三味一体のおいしさ。「いちご大福」
組み合わせの妙、というものが世の中にはいくつか存在します。これもまさにそのひとつ。 本日は「いちご大福」をご紹介します。 手のひらに乗るくらいのちょうど良いサイズのいちご大福。 ひとくちいただくと……
続きを読む
お店のクチコミ
-
meさん♡ さん (女性/深谷市/20代/Lv.19)埼北なび!さんのプレゼントキャンペーンで出川屋さんのいちご大福が当たったので、熊谷に用があるついでに伺いました。が・・・時すでに遅し。いちご大福完売してました(涙)日によるが、今日は特に早く売れちゃったみたいで。私も15時ぐらいに行ったのでちょっと遅かったかな。仕方なく、どら焼きやクリーム大福等を購入しました。とっても美味しくあったかいお茶によく合いました。今度はいちご大福買いに早めに行きます!笑 (投稿:2020/03/31 掲載:2020/04/01)
このクチコミに現在:2人
-
ぴめ さん (女性/群馬県邑楽郡邑楽町/30代/Lv.2)プレゼントに当選し、いちご大福をいただきました♪ 最初に土曜の16時頃来店した際は売切れてましたが、再度お昼頃伺ったらありました。 想像以上に、いちご・餅・あんこが美味しく一体化してました。 家族用に買って帰ったあんバターどら焼きも「本当においしい」と好評でした。 (投稿:2020/04/06 掲載:2020/04/07)
このクチコミに現在:0人

出川屋
| 住所 | 〒360-0031 熊谷市末広1-67 |
|---|---|
| 電話番号 |
048-522-1891 |
| 営業時間 |
10:00~18:00 |
| 店休日 |
水曜日 |
梅林堂 箱田本店
お店からのメッセージ
箱田本店でしか買えない限定商品の焼きたて食パン『パン・ド・ミ』と職人石田の『あんぱん』を毎日13時から販売中です。 Cafeもありますので店舗で販売している商品をお召し上がりながら煎りたてのコーヒーはいかがでしょうか?

【注目】心やさしい埼玉のお菓子
シリーズ販売開始から10周年を迎え、現在では年間500万枚を販売する『やわらか』。埼玉県を中心に展開するの代表的な埼玉銘菓です。埼玉県民がもっている優しい心を表現した生サブレは、贈答用は勿論、県民……
続きを読む
お店のクチコミ
-
ぴっぴ☆ さん (女性/熊谷市/40代/Lv.39)梅林堂はプリンも色々種類があって、それぞれ美味しくて、家族みんなで大好きです。シェアしながら色んな味を楽しんでいます! (投稿:2022/08/23 掲載:2022/08/23)
このクチコミに現在:3人
-
Lemon さん (女性/秩父郡長瀞町/40代/Lv.29)モンブランを食べたくて、箱田本店に行きました。和菓子部門と洋菓子部門でエリアが分かれていて、洋菓子部門のエリアは「TORAKICHI」という名前です。9月29日発売の限定季節の生洋菓子として和栗のモンブランを購入したかったのですが、売り切れてしまっていました。代わりに栗のショートケーキを購入しました。クリームと栗の組み合わせが絶品!!さすがは和菓子屋さん!一口めから栗の味が口の中に広がります。とても上品な味です。他のケーキもとても美味しそうでした。 店舗は広々としていてとてもきれいです。駐車場も広くて停めやすいです。 次はぜひ、和栗のモンブランを食べてみたいです。 (投稿:2018/10/10 掲載:2019/10/29)
このクチコミに現在:4人

梅林堂 箱田本店
| 住所 | 〒360-0014 熊谷市箱田6-6-15 |
|---|---|
| 電話番号 |
048-521-4651 |
| 営業時間 |
09:00~19:00 |
| 店休日 |
無休 |
軍配本舗 中家堂
お店からのメッセージ
縁起の良い軍配の形をした瓦せんべいを、創業から150年作り続けています。熊谷の小麦にこだわった瓦せんべいはパリパリと軽い食感で、地粉の香ばしさが口の中に広がります。ここでしか買えない一子相伝の熊谷銘菓をぜひ召し上がってみてください。

【注目】受け継がれる銘菓「軍配せんべい」
熊谷っ子で、これを知らない人は恐らくいないのでは……。それくらい有名で、歴史のあるおせんべい。 本日は、受け継がれる銘菓「軍配せんべい」をご紹介します。 軍配の形をした手のひら程の瓦せんべいは、……
続きを読む
お店のクチコミ
-
Lemon さん (女性/秩父郡長瀞町/40代/Lv.29)熊谷の銘菓といえば軍配か五家寳と言うくらい有名な昔からあるお菓子です。市役所からまっすぐ進んだ17号沿いにある、有名店です。小さいサイズの軍配を購入しました。食べやすいサイズでちょうどよかったです。勝ち運付くらしいですよ♪ (投稿:2018/12/26 掲載:2019/03/18)
このクチコミに現在:3人
-
カプチーノ さん (男性/熊谷市/20代/Lv.7)遠方の親戚へのお土産を買いに行きました。営業時間をちょっと過ぎていて、お店を閉めようとしていた時に飛び込んだのですが快く対応してもらえて助かりました。軍配せんべいを買って持って行ったら「こういう昔からあるお菓子の方がお茶には合うわよね!」と親戚に喜んでもらえました。 (投稿:2018/12/02 掲載:2019/03/18)
このクチコミに現在:4人

軍配本舗 中家堂
| 住所 | 〒360-0042 熊谷市本町2-60 |
|---|---|
| 電話番号 |
048-527-1001 |
| 営業時間 |
10:00~18:00 |
| 店休日 |
月曜日 10:00~17:00まで半分シャッターを開けております。急用の方はご来店ください。 |
植竹製菓
お店からのメッセージ
甘さ控えめの商品や彩りを工夫して作っておりますので、若い方や女性もお気軽に和菓子をご賞味ください。和菓子は美容にも良いと注目されています。縁起菓子やプチギフトとしても商品を取り揃えておりますので、ぜひご利用くださいませ。

【注目】ねがいをかなえる「実り来る最中」
ご縁に関するねがいごと、かなうと良いですよね。では、かなえるためにできることは? 本日は、聖天さまの縁結びパワーにちなみ、彩の国優良ブランド品にも選ばれた「最中」をご紹介します。 ハート型の最中……
続きを読む
お店のクチコミ
-
ぴっぴ☆ さん (女性/熊谷市/40代/Lv.39)和菓子の美味しいお店です。みたらし団子がとってもモチモチしていて、美味しくて大好き!草もちも美味しいのでおすすめです。 (投稿:2020/07/22 掲載:2020/07/22)
このクチコミに現在:1人
-
Lemon さん (女性/秩父郡長瀞町/40代/Lv.29)八木橋百貨店近くの和菓子屋さんです。最中がとても美味しかったです! 夏場は雪くまがあるようです。和菓子屋さんの雪くま夏にぜひ食べたいです♪お店の中にイートインスペースがあって食べていくことも可能なようです。 (投稿:2018/12/05 掲載:2019/03/18)
このクチコミに現在:4人

植竹製菓
| 住所 | 〒360-0046 熊谷市鎌倉町117 |
|---|---|
| 電話番号 |
048-521-1167 |
| 営業時間 |
09:00~19:00 |
| 店休日 |
不定休 |
梅月堂
お店からのメッセージ
和洋菓子製造直売のお店です。聖天山門前名物、あげまんじゅう・メヌマ茶豆から作るきな粉を活かしたお菓子たち。熊谷小麦を使ったお菓子を取り揃えています。 聖天山のご参拝の際には、お休み処として、どうぞお立ち寄りください。

【注目】熊谷産山芋をたっぷり使った銘菓はいかが?
熊谷市にある国宝聖天様参拝みやげとしてぴったり!!の商品を2点ご紹介します。創業98年の老舗<梅月堂>は、地産地消を推進し、お菓子作りに誠実に向き合っています。 その証に、やまいもサブレは彩の国……
続きを読む
お店のクチコミ
-
Lemon さん (女性/秩父郡長瀞町/40代/Lv.29)妻沼の聖天さまの入り口にある和菓子のお店です。聖天さまのお参りをした人たちが立ち寄っていくのに丁度いいです。「あげまんじゅう」をいただきました。外はカリカリで中はしっとり。甘さは控えめの餡で美味しかったです。聖天さまにお参りしたときはぜひ!! (投稿:2019/01/26 掲載:2019/03/18)
このクチコミに現在:3人
-
ぴっぴ☆ さん (女性/熊谷市/40代/Lv.39)生どら焼きが美味しくておすすめです!夏は水ようかんも美味しいですよ。季節の和菓子やギフト用のお菓子も揃ってます。 (投稿:2021/07/13 掲載:2021/07/13)
このクチコミに現在:5人

梅月堂
| 住所 | 〒360-0201 熊谷市妻沼1493−12 |
|---|---|
| 電話番号 |
048-588-0267 |
| 営業時間 |
09:00~19:00 |
| 店休日 |
月曜日 |
小林だんご
お店からのメッセージ
地域で愛され続ける、みんなが大好きなあのお団子は とびきりのお米を自家製粉するところから始めて ひと粒ずつ一本ずつにおいしさと真心をぎゅっと閉じこめています。

【注目】食べずにはいられない「おだんご」
おだんごが食べたいな、と思う瞬間ってどんな時でしょうか。和を感じる場所に身をおくと無性に食べたくなりませんか。 本日はまさにそんな場面で、無性に食べたくなる「おだんご」をご紹介します。 ── 聖天……
続きを読む
お店のクチコミ
-
ジェシー さん (女性/熊谷市/50代/Lv.17)聖天様の近くにあるお団子やさん。 昔からあるお店です。 お団子は柔らかいというよりは、しっかりとしたお団子です。これぞ、老舗のお団子!といった食感に魅了されます。 聖天様にお参りした後は、小林だんごのお団子をいただき、ご利益をさらに高めましょう。 (投稿:2021/09/02 掲載:2021/09/02)
このクチコミに現在:4人
-
ぴっぴ☆ さん (女性/熊谷市/40代/Lv.39)昔からあるおだんご屋さん。ホント懐かしくて、聖天様へ行った時はいつも寄っています。おだんご1本のお値段も手頃なので、ついついたくさん買ってしまいます。 (投稿:2019/06/04 掲載:2019/06/05)
このクチコミに現在:4人

小林だんご
| 住所 | 〒360-0201 熊谷市妻沼1631 |
|---|---|
| 電話番号 |
048-588-0218 |
| 営業時間 |
09:00~18:30 |
| 店休日 |
月曜日 |
御菓子司 三河屋
お店からのメッセージ
店を始めた祖父は和菓子、それを継いだ父は洋菓子。長男は和菓子、長女は洋菓子とそれぞれこだわり持った、和洋折衷のお店です。ありそうでない、和菓子と洋菓子の専門職人が隣で作る和洋菓子店です。皆様に愛される、笑顔あふれる店舗を目指しています。

お店のクチコミ

御菓子司 三河屋
| 住所 | 〒360-0041 熊谷市宮町2-4 |
|---|---|
| 電話番号 |
048-522-1691 |
| 営業時間 |
09:00~19:00 日曜日・祝日は18:00まで |
| 店休日 |
火曜日 |
丸岡堂製菓店
お店からのメッセージ
妻沼聖天山の境内で三代百年近く営業。材料にこだわった昔ながらの和菓子を取り揃えております。草もちは草の香りを大切に作ったイチオシの商品。小豆は北海道産です。妻沼観光の際にはぜひお立ち寄りください。みなさまのご来店をお待ちしております。

お店のクチコミ
-
ぴっぴ☆ さん (女性/熊谷市/40代/Lv.39)昔からある和菓子のお店です。和菓子が色々入っている詰合せ、色んな味が楽しめてお気に入りです。家族みんなでそれぞれ好きなお菓子をとって食べられるし、優しい甘さで美味しいですよ! (投稿:2022/07/29 掲載:2022/07/29)
このクチコミに現在:4人
-
nao さん (女性/深谷市/40代/Lv.30)妻沼の聖天山の近くにあり、帰りに寄りました。今回はお団子、草餅などを買いました。時間をおいて夜食べても、とても柔らかくて、すごく美味しかったです。原材料名を見てみると、添加物なしで、安心安全でした。また他の商品も、食べてみたいです。 (投稿:2022/01/29 掲載:2022/02/25)
このクチコミに現在:5人

丸岡堂製菓店
| 住所 | 〒360-0201 熊谷市妻沼1507-2 |
|---|---|
| 電話番号 |
048-588-0139 |
| 営業時間 |
09:00~18:00 売り切れ次第終了です。 |
| 店休日 |
水曜日 |
御菓子司 青柳
お店からのメッセージ
当店の和菓子は、安全な素材を使い、受け継がれた味をお客様へお届けするために一つひとつ手づくりにこだわって丁寧に仕上げております。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りくださいませ。

お店のクチコミ
-
ぴっぴ☆ さん (女性/熊谷市/40代/Lv.39)昔ながらの和菓子屋さん。おだんごが美味しくておすすめです!子供にも人気のおだんご★和菓子のあんこが優しい甘さで、私はきみしぐれが大のお気に入り!美味しいですよ〜。 (投稿:2020/04/13 掲載:2020/04/14)
このクチコミに現在:1人
-
さんちゃん さん (女性/深谷市/30代/Lv.18)久々に食べたくて草餅とお団子を買いました。美味しかったです。やさしく気さくなおじいちゃんが店主さんでした。駐車場がちょっと狭いのですが、車が出るのを手伝ってくださいました。 (投稿:2024/02/22 掲載:2024/02/22)
このクチコミに現在:3人

御菓子司 青柳
| 住所 | 〒360-0816 熊谷市石原940-2 |
|---|---|
| 電話番号 |
048-521-5466 |
| 営業時間 |
09:00~17:30 |
| 店休日 |
火曜日 (年末年始、臨時休業あり) |
今回ご紹介したお店のマップ
まとめ
いかがでしたか。熊谷市にある和菓子店を厳選してご紹介しました。それぞれのお店のこだわりや譲れない思いが、その店だけでしか味わえない特別な和菓子を生み出しています。ぜひ、熊谷市のおいしい和菓子店巡りを楽しみながら、地域の魅力を再発見してください。
この記事を読んで、あなたも和菓子探しの旅に出かけましょう!
#かんだ和彩 #花扇 #堀内製菓 #ニシダ飴 #出川屋 #梅林堂 #くまずだんごや #中家堂 #植竹製菓 #梅月堂 #小林だんご #三河屋 #丸岡堂製菓店 #青柳
