2025年|雪のようにふわふわ!熊谷の極上かき氷(雪くま)の名店・人気店を一挙公開!!

日本一暑い街の熊谷市は全国でも屈指の「かき氷タウン」。暑さを元気に乗り切れるように「雪くま」というご当地かき氷をつくってしまうほど。そんな街のかき氷は当然ながらハイレベルです。定番の「抹茶あずきミルク」から「うわさのちーず大福」のコラボかき氷、さらには平安時代を感じる「けずり氷」まで名店・人気店のハズせないかき氷をたっぷりご紹介します。期間限定のお店もありますので事前に営業状況をご確認ください。(編集:レッド)

  • 更新日:2025/06/11
  • 公開日:2022/04/26
  • お気に入り数:7

茶の西田園

お店からのメッセージ

創業明治元年 茶の西田園です。静岡を中心としたコクと香りの山のお茶、玉露・煎茶・番茶をはじめとする各種様々な美味しいお茶を取り揃えております。産地の製茶問屋と連携してオリジナル製法のお茶を作っています。
お茶屋が作る『氷』も人気商品です!

真髄を極めたかき氷─濃厚抹茶あずきミルク

【注目】真髄を極めたかき氷─濃厚抹茶あずきミルク


夏の盛りに日本中で愛されるかき氷。口の中ですっと消える味わいは、とても儚く繊細です。そんな本日は、かき氷の真髄を極めた「濃厚抹茶あずきミルク」をご紹介します。 緑と白が幾重にも重なったまあるいフォル……

続きを読む
レッド(彩北なび!編集部)
TVや雑誌でも度々取り上げられる人気のかき氷。お茶屋さんならではの本格的な味わいです。

お店のクチコミ

  • ゆん
    ゆん さん  (女性/熊谷市/50代/Lv.2)

    毎年暑いシーズンになると伺っていてお茶屋さんの絶品かき氷が食べられます。 今回は抹茶と玄米、キャラメルみるくの組み合わせ。ふわふわの氷に濃厚な抹茶、カリッと香ばしい玄米がアクセントになっていて、和の味わいをたっぷり楽しめました。 注文は番号で伝えるとスムーズです。 落ち着いた和の空間で、暑い日にもほっとひと息つける素敵なお店です (投稿:2025/07/02   掲載:2025/07/03)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • ふじこ
    ふじこ さん  (女性/熊谷市/20代/Lv.7)

    夏場にはぜひ食べたい、かき氷のお店です。 お茶屋さんのお茶シロップだから味が濃いけど、後味はさっぱりしています。 店内がレトロな雰囲気で、時間を忘れてゆっくり寛げます。 (投稿:2018/11/06   掲載:2019/03/18)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4

茶の西田園

住所 〒360-0201 熊谷市妻沼1523
電話番号 048-588-0304
営業時間

09:00~19:00

11:00~16:00【かき氷】

店休日

月曜日

【かき氷】月・火曜日お休みです。不定休営業となっております。営業日はTwitterでご確認をお願い致します。

基本情報へ

ハレニワ食堂(おふろcafé ハレニワの湯内)

お店からのメッセージ

充実のおふろ・サウナ、採れたて野菜たっぷりのごはん、裸足で過ごせる緑豊かなラウンジでお庭にいるようにくつろぎ、心身共に晴れわたる1日をお過ごしいただけます。

暑~い熊谷で味わう特別なハワイアン雪くま

【注目】暑~い熊谷で味わう特別なハワイアン雪くま


暑い日が続きますが、そんな時だからこそ美味しいグルメがありますよね。おしゃれな空間でゆったりとした時間を過ごせると評判の〈ハレニワの湯〉から〈果肉たっぷりソースの南国パイン&レモン〉をご紹介いたし……

続きを読む
レッド(彩北なび!編集部)
おふろやサウナのあとに、このかき氷(雪くま)が食べられるという極上のしあわせ。ハワイっぽさがたまりません。

お店のクチコミ

  • nao
    nao さん  (女性/深谷市/40代/Lv.30)

    平日に、お食事付きセットを利用しました。メニューの中から選べて、とても美味しかったです。漫画やゲーム、PCなどもありました。ハンモックがあり、キャンプの雰囲気が味わえました。また、キッズスペースがあり、そこには絵本や、ボールプールの中に滑り台がありました。子供は大喜びなので、子連れの方にはオススメです。家族皆が楽しめます! (投稿:2020/07/27   掲載:2020/07/28)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • 北なび
    北なび さん  (比企郡滑川町/30代/Lv.19)

    コロナ前に利用しました!事前予約しボルダリングも体験!手がすぐ痛くなりました(>_<)館内着を着てリラックス(^-^)☆ (投稿:2021/09/07   掲載:2021/09/08)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6

おふろcafé ハレニワの湯

住所 〒360-0831 熊谷市久保島939
電話番号 048-533-2614
営業時間

午前10:00〜午前9:00

休館日

不定休

年4回 メンテナンスの為休館あり

基本情報へ

ホシカワカフェ HSKWKF

お店からのメッセージ

墨江町(現在の星川1丁目)は熊谷宿で1番初めにできた町と言われています。 その星川で、熊谷で1番初めに地粉・地卵を使用したパンケーキを始めました。(2012年熊谷グルメ大会優勝) 世界レベルのコーヒーをパンケーキと共にお楽しみいただけます。

コーヒーをたしなむかき氷

【注目】コーヒーをたしなむかき氷


じわりと汗をかいた暑い日は、キンと冷えたコーヒーが飲みたくなりませんか? 苦味が少なくフルーティーなコーヒーが魅力的なホシカワカフェ。本日は、そんなこだわり抜いたコーヒーのスペシャリストが作る、……

続きを読む
レッド(彩北なび!編集部)
まるで食べるアイスコーヒー♪暑い時期限定で登場する、コーヒーのスペシャリストがつくる「雪くま」です。

お店のクチコミ

  • Lemon
    Lemon さん  (女性/秩父郡長瀞町/40代/Lv.29)

    熊谷の星川沿いにあるとてもキレイでオシャレなカフェです。店内に入ると珈琲のいい香りで癒されます。パンケーキとコーヒーをいただきました。とても美味しかったです。星川通りの名所になりそうですね。とても雰囲気もいいのでまたゆっくり伺いたいと思います♪♪ (投稿:2018/12/14   掲載:2019/03/18)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • ゆん
    ゆん さん  (女性/熊谷市/50代/Lv.2)

    「ホシカワカフェ」さんで、雪くまをいただいてきました。 今年は明治ブルガリアヨーグルトとアサイーのコラボ雪くまが登場していて、身体に優しい味わいが魅力的✨ ふわふわのかき氷にアサイーソースがたっぷり、その上にヨーグルトのエスプーマがのっていて、口当たりもとてもなめらかでした。 一時はカフェ営業終了の話も聞きましたが、現在も店内営業されています。靴を脱いで上がる奥の小上がり席など、落ち着いた雰囲気も変わらず健在でした。暑い季節にぴったりの癒しスイーツです (投稿:2025/07/10   掲載:2025/07/14)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

ホシカワカフェ HSKWKF

住所 〒360-0043 熊谷市星川1-77
電話番号 048-594-7574
営業時間

11:00~17:00

パンケーキLO / 16:30
ドリンクLO / 16:45

店休日

不定休

詳しくはインスタグラムをご確認ください。

基本情報へ

大福茶屋

お店からのメッセージ

聖天さまの参拝帰り、大きな福のお持ち帰りができますように…。
手仕事・季節・ご縁を大切に、地場産の野菜を使用したお料理と手作りのあんこ、あんみつの寒天は天草から煮込んで作っております。 ご来店を心よりお待ちしております。

ちーず大福と雪くまの、最幸コラボ♪

【注目】ちーず大福と雪くまの、最幸コラボ♪


由緒ある神聖なパワースポット、妻沼聖天山。その近くに店を構える<大福茶屋さわた>。畳から緑の見える茶屋は、ほっとひと息つくのにピッタリ。開け放たれている空間で、鳥のさえずりや蝉の鳴き声が天然のBG……

続きを読む

お店のクチコミ

  • ぽにょぽにょ
    ぽにょぽにょ さん  (女性/深谷市/30代/Lv.20)

    『雪くまのポチ』いただきました。豆しばらしいです。表面にきな粉がかかっていて美味しかった。黒みつがついていました。ポチの鼻はミニちーず大福。氷の中にバニラアイスが入っていていろんな味が楽しめました。大きいけどぺろり(๑˃̵ᴗ˂̵) 外が暑いので涼しくなりました。ごちそうさまでした。 (投稿:2021/08/04   掲載:2021/08/04)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • ぽにょぽにょ
    ぽにょぽにょ さん  (女性/深谷市/30代/Lv.20)

    大福茶屋さんでかき氷をいただきました。 いちごチーズを選びました。普通のいちごのかき氷じゃないよ。表面にもチーズのソース?がかけてあり、甘さとほんのりしょっぱさが絶妙でした。 うま~! 運ばれてきたときはボリュームがあって食べ切れるか心配でしたが、ペロリでした。大変おいしかったです。ごちそうさまでした! (投稿:2024/08/22   掲載:2024/08/22)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1

大福茶屋

住所 〒360-0201 熊谷市妻沼1537−2
電話番号 048-589-1124
営業時間

09:00~17:00

冬季:土日~17:30・平日~17:00
夏季:土日~18:00・平日~17:30

ランチ

11:00~15:30

店休日

月曜日

月曜日が祝日の場合は翌日が店休日となります。

基本情報へ

けずりひ島田

お店からのメッセージ

“モノよりコトを大切にして欲しい。”
お人形は購入して終わりではありません。生涯付き合うものです。お子様にとって大切なものをどう扱うのか伝える教育にもなります。希少な石川潤平作のお人形も取り揃えた当店へ、お節句の話を聞きにきてみませんか。

平安時代から続くけずり氷を現代に。

【注目】平安時代から続くけずり氷を現代に。


3代続く熊谷市の節句人形店、<人形の島田>。日本の職人さんが手作りした、上質なお人形を取り揃えています。そんな、日本の伝統を守り続けてきた当店が夏期限定で営業するのが、けずりひ島田です。
清少納言の……


続きを読む

お店のクチコミ

  • ライダー
    ライダー さん  (男性/熊谷市/50代/Lv.24)

    初めて行きました☺️余白の美という、スペシャルかき氷なんです❗氷がふわふわで、なんとも優しい味に大満足❗他にも気になるかき氷があり、また行きたくなりました店内の雰囲気も抜群です癒しの空間で、美味しいかき氷、大満足です (投稿:2021/08/13   掲載:2021/08/14)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • ジェシー
    ジェシー さん  (女性/熊谷市/50代/Lv.17)

    人形のお店らしく、日本文化を感じさせる落ち着いた雰囲気の店内。のれんをくぐると、そこはまた広々とした、心安らぐ空間が広がっています。 かき氷のメニューはイチゴミルクから健康に配慮されたものまでどれも食べたくなるものばかりです。 今回はアサイー、イチゴミルクの酔芙蓉をいただきました。上から徐々に食べることで味の変化を楽しめます。そして、ふわふわの氷はどんなに食べても身体の冷えを感じさせません。 次はこのメニューをいただこうと思わせる味と雰囲気です。 大きなかき氷に暑さを忘れて幸せな気持ちにに浸れますよ。 熊谷にこんな素敵な空間があるとは思いもよりませんでした。大発見。 『彩北なび』さんありがとう。 (投稿:2021/08/13   掲載:2021/08/14)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6

人形の島田

住所 〒360-0831 熊谷市久保島698-1
電話番号 048-532-7779
営業時間

※11月〜5月上旬の場合
10:00〜18:00
1月1日、1月2日はお休みです。他は無休です。

 
※5月上旬〜10月の場合
11:00〜16:00
土日も営業しております。

店休日

無休

1月1日と1月2日はお休みです。

基本情報へ

そば処 木村屋

お店からのメッセージ

熊谷星川沿いの老舗そば処 木村屋。そば、うどん、丼物、定食、季節のサービス品などをご用意しております。 熊谷産小麦を使用し極薄に仕上げた木村屋オリジナル「星川うどん」や、熊谷の水を使用した「雪くま」など、ぜひお楽しみください。

夏でも楽しめめる桜♪

【注目】夏でも楽しめめる桜♪


熊谷駅北口から3分。星川沿いにある老舗のお蕎麦屋さん〈そば処 木村屋〉。熊谷産小麦を使用した、オリジナルの「星川うどん」で有名な〈そば処 木村屋〉から、本日ご紹介するひんやりスイーツは熊谷のご当地……

続きを読む

お店のクチコミ

  • Green
    Green さん  (女性/熊谷市/30代/Lv.19)

    熊谷駅近くの星川沿いにある、おそばとうどんのお店。ランチでお伺いしました。熊谷うどん、幅広の星川うどん、おそばから選ぶことができます。他に丼ものもあっていろいろ楽しめます。雪くまも食べられるのでおススメです! (投稿:2019/05/27   掲載:2019/06/07)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • ゆん
    ゆん さん  (女性/熊谷市/50代/Lv.2)

    毎年楽しみにしている木村屋さんの雪くま。今年は「くまがや桜」を頂きました。 まんまるでふわふわの桜色のかき氷は、見た瞬間にうっとりする可愛さ スプーンを入れると、ほろっと崩れていく柔らかさとともに、ほんのり香る桜の風味が口いっぱいに広がります。 あんこが氷に満遍なく混ざっているので、どこをすくってもふんわりと甘いです。 また食べたい1杯です。 (投稿:2025/07/16   掲載:2025/07/16)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

そば処 木村屋

住所 〒360-0037 熊谷市筑波2-20
電話番号 048-522-1867
営業時間

ランチ

11:00~15:00

平日のみ(月~土曜日)

ディナー

18:00~20:00

ラストオーダー 20:00
月~木曜日のみ

店休日

日曜日

祝日はお問い合わせください。

基本情報へ

月うさぎ

お店からのメッセージ

地粉「あやひかり」100%で作る、手打ちうどんや自家製のジャム・いちごソース・エスプーマで作る熊谷のスイーツ「雪くま」をお楽しみいただけます。ご来店を心よりお待ちしております。

魔女のひんやりスイーツ♪

【注目】魔女のひんやりスイーツ♪


本日のひんやりスイーツは「因幡の白うさぎ」から名付けたという熊谷市の〈月うさぎ〉からご紹介♪熊谷市の雪くま『魔女のイチゴジャム』♪ネーミングからして、どんなスイーツかすごく気になる!!
雪くまの条件……


続きを読む

お店のクチコミ

  • 埼玉でうどんを食べよう
    埼玉でうどんを食べよう さん  (朝霞市/60代/Lv.2)

    女将のセンスあふれるちょっとおしゃれなうどんが食べられます うどんは8種類!本日は3人で訪問 私、肉味噌まぜうどん かみさん、人気のもちもちトマトうどん もひとり、天ぷらうどんなんですが、海老が無くなったとのこと。。。「海老天無くてかまいません」てことで、女将のはからいでその分天ぷら増やしますってこれがとんでもないことにうどんが見えない!一個がでかい!カボチャ天を私が担当し!残りは二人でやっつけてました 私の肉味噌には今や高値のレタスに茹で野菜、肉と味噌は別々です 目玉焼も乗ってます 混ぜ混ぜしていただきまーす おいし! 甘い味噌がいい味してる 途中で唐辛子パッパ!味変で2度おいし! おいしくて、おしゃれで、コスパ良しな創作うどん! また来ますね (投稿:2025/02/12   掲載:2025/02/14)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • yumemama
    yumemama さん  (女性/深谷市/60代/Lv.3)

    一見普通の家のようですが、熊谷うどんののぼり旗が立っているので見つかります。家庭の味に加えて、季節ごとに変化するデザート(手作り)が楽しみです。隠れ家風な気配もします(笑)量もたっぷりです。 (投稿:2019/03/19   掲載:2019/06/06)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5

月うさぎ

住所 〒360-0046 熊谷市鎌倉町11
電話番号 070-4083-6876
営業時間

11:30~16:00

店休日

日曜日

学校行事のため、臨時休業あります。ご了承ください。

基本情報へ

FORTE blu(フォルテ ブル)

お店からのメッセージ

パナソニックワイルドナイツの選手やチームスタッフとの距離が近いカフェです。タイミングによっては、選手の練習を間近で見ることが出来ます。地場産の食材を使った、ここでしか食べられない、こだわりのお料理をお楽しみください。

レッド(彩北なび!編集部)
2025年の雪くまは「雪珈琲-snow coffee-」が食べられるそうですよ♪

お店のクチコミ

  • フェンネル
    フェンネル さん  (女性/深谷市/50代/Lv.12)

    息子がラグビーをやっているので、度々訪れる熊谷スポーツ文化公園。その中にさくらオーバルフォート誕生と聞いて、行ってみました! 本当に、あのパナソニックワイルドナイツが熊谷にやって来たんですね~♪ ワイルドナイツの拠点の入り口にある「FORTE blu」は、きれいに整備されたラグビーコートを間近に眺めながら飲食できる、とてもオシャレで特別な空間でした!パスタ、サラダ、カプチーノは期待以上においしかったですよ! 今度は、KOEDOビールを飲みに行こう♪ (投稿:2021/10/28   掲載:2021/11/27)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6

caffè trattoria FORTE blu(カフェ トラットリア フォルテ ブル)

住所 〒360-0004 熊谷市上川上844 さくらオーバルフォート管理棟1F
電話番号 048-598-8701
営業時間

10:00~17:00

ドリンクのラストオーダー16:30
フードのラストオーダー16:00

店休日

無休

基本情報へ

御菓子司 三河屋

お店からのメッセージ

店を始めた祖父は和菓子、それを継いだ父は洋菓子。長男は和菓子、長女は洋菓子とそれぞれこだわり持った、和洋折衷のお店です。ありそうでない、和菓子と洋菓子の専門職人が隣で作る和洋菓子店です。皆様に愛される、笑顔あふれる店舗を目指しています。

レッド(彩北なび!編集部)
2025年の雪くまは「権三(ごんぞう)」が食べられるそうですよ♪

お店のクチコミ

  • りりりんごりら
    りりりんごりら さん  (深谷市/50代/Lv.40)

    老舗のお菓子屋さんです。 洋菓子はもちろん、お赤飯まであります。 なかでもおすすめはチョコレートのケーキ。 しっとりと濃厚、切り分けていただくのですがコーヒーにも濃いめのお茶にも合います。 かれこれ20年以上前からいただいているのでこちらの名物なのかもしれません。 おすすめです。 (投稿:2022/03/27   掲載:2022/03/28)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6

御菓子司 三河屋

住所 〒360-0041 熊谷市宮町2-4
電話番号 048-522-1691
営業時間

09:00~19:00

日曜日・祝日は18:00まで

店休日

火曜日

基本情報へ

ピッツァプリマヴェーラ

お店からのメッセージ

本格的なナポリ窯にて、最高温度で焼いたピザをご提供いたします。他のピザとは、食感が全く異なります。お客様のご要望に合わせたおまかせコースも承りますので、ご相談ください。当店は、熊谷うまいもんカップ2019で特別賞を受賞しました。

レッド(彩北なび!編集部)
2025年の雪くまは「インディゴパイン」が食べられるそうですよ♪

お店のクチコミ

  • ゆう621
    ゆう621 さん  (女性/熊谷市/50代/Lv.10)

    熊谷では珍しい薪釜焼きピッツァの専門店。 本場ナポリで食べる本格的なピッツァが食べられます。種類が豊富だし、リーナブルでどれもおすすめですよ。 事前にお願いをしておけば、ピッツァだけでなく、美味しいイタリア料理が食べられます。 ママ友、家族、女子会、デート…と使い勝手の良いお店。駐車場もあります。 (投稿:2019/04/11   掲載:2022/05/13)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5

ピッツァプリマヴェーラ

住所 〒360-0816 熊谷市石原631-13
電話番号 048-526-0189
営業時間

18:00~21:30 ラストオーダー21:00(月・火は貸し切り予約のみの営業です。)
水11:00~14:00

店休日

日曜日

基本情報へ

バックパッカーズランチ(BACK PACKER'S LUNCH)

お店からのメッセージ

タイの屋台の味を楽しんでほしくてお店をはじめました。辛さ調節可能です。 おひとりさま、グループでもぜひお越しください! お弁当もやってます。

レッド(彩北なび!編集部)
2025年の雪くまは「マンゴーココナッツミルク雪くま」が食べられるそうですよ♪

お店のクチコミ

  • ゆん
    ゆん さん  (女性/熊谷市/50代/Lv.2)

    本格グリーンカレーと雪くまをいただきました グリーンカレー(ハーフ)は野菜とお肉がたっぷりで、タイ米の上にはパクチーものって本格的。 しっかり辛く、スパイスが効いていて、ハーフでも満足感がありました! 食後には「雪くま マンゴーココナッツミルク」を。 辛さで痺れてた口の中が甘〜いマンゴーでガラリと癒しモードへ。 ふわふわ氷にマンゴーソースと果肉、さらに下の方にはタピオカ入りで、南国気分 屋台風の店内の雰囲気もいい味出してました。 (投稿:2025/07/09   掲載:2025/07/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

BACK PACKER'S LUNCH

住所 〒360-0043 熊谷市星川2-86
電話番号 080-3406-2109
営業時間

ランチ

11:30~14:30

LO 14:00

[テイクアウト] 
LO 15:00 
※受け取り 16:00まで

店休日

日曜日、祝日

基本情報へ

道の駅めぬま「サラダ館」(めぬぱる内)

お店からのメッセージ

道の駅めぬま 内にある「めぬぱる」では、めぬまの文化と歴史が育んだ伝統的な味や、地元の特産品を使った“むぎとろ御前”や“手作りジェラート”、あつい熊谷を代表するスイーツ“雪くま”など特色ある商品をご用意して皆様のお越しをお待ちしております。

レッド(彩北なび!編集部)
2025年は「雪くま ミルキーローズ」が食べられるそうですよ♪

お店のクチコミ

  • ぴっぴ☆
    ぴっぴ☆ さん  (女性/熊谷市/40代/Lv.39)

    ジェラートを食べてきました!色んな味があるので、行くたびに色んなジェラートを楽しめます。フリマーケットやガーデニング講習会など、イベントもたくさん開催されていますよ★ (投稿:2021/07/20   掲載:2021/07/21)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4

めぬぱる(道の駅めぬま内)

住所 〒360-0203 熊谷市弥藤吾720
電話番号 048-567-1187
営業時間

■1階(物販)
平日:10:00~17:00
土日:9:30~17:00

■2階(食堂)
全日:11:00~15:00
(ラストオーダー 14:30)

休館日

原則第1水曜日、年末年始

基本情報へ

cinnamon cafe(シナモンカフェ)

お店からのメッセージ

熊谷寺の近くにある元々は古本屋さんだった場所でカフェを営んでいます。 独自のクリームチーズフロスティングをたっぷりのせたシナモンロールがオススメです♪

レッド(彩北なび!編集部)
2025年の雪くまは「しょうがとシナモンのかき氷」が食べられるそうですよ♪

お店のクチコミ

  • Lemon
    Lemon さん  (女性/秩父郡長瀞町/40代/Lv.29)

    ここのシナモンロール、大きくて甘すぎずかといって甘くないわけでもなく絶妙です。シナモンのきき具合もちょうどよく、急にたべたくなりふらりといきます。 お店の雰囲気もかわいらしくてオシャレです♪ (投稿:2018/12/07   掲載:2019/03/18)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2

Cinnamon Cafe シナモンカフェ

住所 〒360-0047 熊谷市仲町45
電話番号 048-521-9584
営業時間

11:00~17:00

ラストオーダー 16:30

店休日

水曜日

第3火曜日

基本情報へ

ごちそう屋(熊谷温泉 湯楽の里内)

お店からのメッセージ

熊谷市の温泉施設、湯楽の里。絶景にして充実の露天風呂、岩盤浴、高濃度炭酸泉が自慢の施設です。天然温泉は「美人の湯」に近い効果があります。まさに大地の恵みといえる熊谷温泉を是非お楽しみください。お得なイベントも開催しております!

レッド(彩北なび!編集部)
2025年は「雪くま 苺みるく」が食べられるそうですよ♪

お店のクチコミ

  • matachicB
    matachicB さん  (男性/さいたま市/60代/Lv.18)

    内湯、露天共に種類が豊富で楽しめます。夜遅くまでやっています。 すぐとなりにはま寿司やKOHIKANもあります。 (投稿:2018/11/29   掲載:2021/05/28)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4

熊谷温泉 湯楽の里

住所 〒360-0825 熊谷市月見町2-1-65
電話番号 048-525-4126
営業時間

09:00~24:00

23:30最終受付
岩盤浴は23:30終了

店休日

不定休

年に数回

基本情報へ

満願堂

お店からのメッセージ

地産地消を心がけた地元のB級グルメを取り扱っております。イベント参加数は年間約100本!「熊谷B級グルメ選手権」で見事初代グランプリに輝いた「熊谷ホルどん」は、ピリ辛トッピングのホルモンがアクセント☆是非一度食べてみてくださいね。

レッド(彩北なび!編集部)
2025年の雪くまは「つぶつぶいちご味」が食べられるそうですよ♪

お店のクチコミ

  • ちょぼママ
    ちょぼママ さん  (女性/深谷市/50代/Lv.21)

    熊谷のB級グルメのホルモンうどん、通称、ホルどんが味わえます。その他メニューも豊富で値段も安くてとても美味しいです。店内はレトロな感じで落ち着いた雰囲気です。 (投稿:2018/11/07   掲載:2024/07/26)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4

満願堂

住所 〒360-0841 熊谷市新堀942-2
電話番号 048-501-7002
営業時間

11:00~16:00

店休日

月曜日

※イベント出店時はお休みの場合があります。お電話にてご確認をお願いいたします。

基本情報へ

シノン洋菓子店

お店からのメッセージ

西洋風のおしゃれな建物が目印の洋菓子専門店です。 常時、生菓子・焼き菓子合わせて100種類以上の商品をご用意しております。 お友達、ご家族みなさんでお気軽にお立ち寄りください。心よりお待ちしております。

レッド(彩北なび!編集部)
2025年の雪くまは「イチゴレアチーズ」が食べられるそうですよ♪

お店のクチコミ

  • みーま
    みーま さん  (女性/深谷市/20代/Lv.18)

    子供の頃、クリスマスケーキはいつもここで購入していました。 先日、極モンブランとコーヒーをテラス席でいただきました。苦いコーヒーと栗の風味がしっかりと感じるモンブランのミルフィーユの相性は最高で、実家のような落ちつきのあるテラスの雰囲気と相まって大変充実したひとときを過ごせました。 (投稿:2018/11/22   掲載:2019/03/18)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4

シノン洋菓子店

住所 〒360-0841 熊谷市新堀954-1
電話番号 048-532-7242
営業時間

09:00~19:30

店休日

火曜日

基本情報へ

植竹製菓

お店からのメッセージ

甘さ控えめの商品や彩りを工夫して作っておりますので、若い方や女性もお気軽に和菓子をご賞味ください。和菓子は美容にも良いと注目されています。縁起菓子やプチギフトとしても商品を取り揃えておりますので、ぜひご利用くださいませ。

レッド(彩北なび!編集部)
2025年の雪くまは「熊谷産きなこクリームあずき」が食べられるそうですよ♪

お店のクチコミ

  • ぴっぴ☆
    ぴっぴ☆ さん  (女性/熊谷市/40代/Lv.39)

    和菓子の美味しいお店です。みたらし団子がとってもモチモチしていて、美味しくて大好き!草もちも美味しいのでおすすめです。 (投稿:2020/07/22   掲載:2020/07/22)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1

植竹製菓

住所 〒360-0046 熊谷市鎌倉町117
電話番号 048-521-1167
営業時間

09:00~19:00

店休日

不定休

基本情報へ

PUBLIC LOUNGE(パブリックラウンジ)

お店からのメッセージ

八木橋7階の中央に位置するカフェです。美味しいコーヒーとサンドイッチ、ソフトクリームなどデザートも沢山ご用意しております。季節のお野菜、フルーツを使ったサンドイッチやオーガニックの紅茶、ハーブティーもおすすめです。是非お立ち寄りください。

レッド(彩北なび!編集部)
2025年は「桃の雪くま」が食べられるそうですよ♪

お店のクチコミ

  • かぐや
    かぐや さん  (女性/熊谷市/40代/Lv.14)

    モンブランタルトと、アイスコーヒーを購入しました。 モンブランは、たっぷりのクリームでも、甘すぎない。食べやすいそして、クリームの間から、大ぶりの栗が見えます。大満足のモンブランタルトです。 コロナ対策もきちんとしていて、安心してご利用できます。 (投稿:2021/11/09   掲載:2021/11/09)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4

PUBLIC LOUNGE

住所 〒360-0047 熊谷市仲町74 八木橋百貨店7階
電話番号 048-501-8895
営業時間

10:00~18:30

八木橋百貨店様の営業時間に準ずる

店休日

八木橋百貨店様の店休日に準ずる

基本情報へ

ヘリテイジリゾート四季の湯温泉(ホテルへリテイジ内)

お店からのメッセージ

武蔵丘陵の豊かな緑と四季折々の花々に囲まれて、里山を楽しむ。それがヘリテイジリゾートです。 都心から車で約一時間。のんびり里山を散策し、様々なアクティビティを楽しみ、温泉で疲れた体を癒す。体も喜ぶ料理の数々は、五感でお楽しみ下さい。

レッド(彩北なび!編集部)
2025年の雪くまは「香り豊かな抹茶あずき」が食べられるそうですよ♪

お店のクチコミ

  • クラちゃん
    クラちゃん さん  (男性/群馬県伊勢崎市/50代/Lv.9)

    一番のオススメはお風呂。露天も、水着着用で男女無関係で入浴できるお風呂も、ゆったりできる雰囲気が最高です。 (投稿:2021/04/20   掲載:2021/04/21)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4

ホテルへリテイジ

住所 〒360-0103 熊谷市小江川228
電話番号 048-536-1212
宿泊者向け

チェックイン 15:00
チェックアウト 11:00

店休日

無休

基本情報へ

キングアンバサダーホテル熊谷内レストラン「サーフ&ターフ」

お店からのメッセージ

ホテルでゆっくりくつろいでいただきながら楽しんでいただけるブッフェスタイルのレストランです。 宿泊者以外のお客様大歓迎です。お気軽にお越し下さい。

レッド(彩北なび!編集部)
要予約!
2025年の雪くまは「宇治金時&いちごミルク」が食べられるそうですよ♪

お店のクチコミ

  • りりりんごりら
    りりりんごりら さん  (深谷市/50代/Lv.40)

    ランチブッフェにおじゃましてきました。 平日はドリンク別でお手頃料金です。 予約サイトより予約していったのですが、客席は広々。 どれもおいしく、お料理の補充もどんどんしてくださりおなかいっぱいおいしいお料理を堪能させていただきました。 アイスクリームやクッキーもあり、お料理を楽しんだ後はゆっくりコーヒーも飲んで大満足のひとときをすごせました。 スタッフさんたちがおちついていて、気持ちのよい接客で大満足のランチとなりました。 お会計の際、line登録するとお得な特典があるということで紹介していただきラッキーでした。 (投稿:2024/03/23   掲載:2024/03/25)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3

キングアンバサダーホテル熊谷内レストラン「サーフ&ターフ」

住所 〒360-0037 熊谷市筑波1-99-1
電話番号 048-501-0077
営業時間

モーニング

06:30~09:00

ランチ

11:30~15:00

ランチ 和洋中ブッフェ 最終入店14:00 閉店15:00

店休日

無休

基本情報へ

星川空港

お店からのメッセージ

地産地消を意識し、熊谷の小麦粉100%で作ったフライを販売しております。熊谷に伝わる「フライ文化」をテーマに、地域住民・学生の交流の場として楽しめるカフェです。新たなフライ文化をここから発信していきます。居酒屋としてもぜひご利用ください。

レッド(彩北なび!編集部)
2025年の雪くまは「濃厚チョコレート」が食べられるそうですよ♪

お店のクチコミ

  • ゆん
    ゆん さん  (女性/熊谷市/50代/Lv.2)

    Hoshikawa FLYさんで、夕食と一緒に雪くまをいただきました。 桃×バルサミコ酢のサラダは爽やかで、チーズたっぷりのバケットピザや熱々の特製ドリアも美味しくて満足感◎ 〆のかき氷「濃厚チョコレート」は、やわらかいチョコと氷の組み合わせが新鮮で、大人の味わいでした。 ※店内は喫煙可能なので、苦手な方はご注意ください。 (投稿:2025/07/03   掲載:2025/07/03)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

星川空港

住所 〒360-0043 熊谷市星川1-36
電話番号 048-578-4775
営業時間

ランチ

11:30~15:00

ディナー

17:00~23:00

店休日

月曜日

基本情報へ

PUBLIC SWEETS TART & PIE(パブリック スイーツ タルト アンド パイ)

お店からのメッセージ

PUBLIC SWEETS TART&PIEは、PUBLIC DINERが作ったパイとタルトの専門店です。シンプルでありながらも本物を扱った商品は、どれも甘さ控えめで、次の日もまた口にしたくなるような仕上がりになっています。

レッド(彩北なび!編集部)
2025年の雪くまは「ストロベリーフロマージュ」が食べられるそうですよ♪

お店のクチコミ

  • nao
    nao さん  (女性/深谷市/40代/Lv.30)

    いつ行ってもお客様で賑わっている、人気のお店。4月はまだイートインも出来ましたが、5月に来てみたらコロナの影響で、テイクアウトのみになっていました。クッキー、スコーン、プリン、ケーキ、キッシュと色々あり、何を買うか迷います。しかもアップルパイだけで、6種類もあり、全種類制覇したくなります。キッシュは厚みがあり、かなりボリュームがあり、すっごく美味しいです。今回は照り焼きチキンを食べました。 (投稿:2020/05/08   掲載:2020/05/08)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2

PUBLIC SWEETS TART & PIE

住所 〒360-0015 熊谷市肥塚711-2
電話番号 048-577-7667
営業時間

11:00~19:00

店休日

水、木曜日

基本情報へ

2025年「雪くま」店舗情報

2025年度の「雪くま」が食べられるお店(29店舗)一覧です。どのお店の「雪くま」もふわふわの淡雪を口にしたような極上のくちどけ。一度体験するとやめられませんよ。

茶の西田園 ホシカワカフェ
大福茶屋 けずりひ島田
そば処 木村屋 月うさぎ
FORTE blu 和洋菓子 三河屋
ピッツァプリマヴェーラ バックパッカーズランチ
道の駅めぬま「サラダ館」 cinnamon cafe(シナモンカフェ)
ごちそう屋 ハレニワ食堂
満願堂 シノン洋菓子店
植竹製菓 パブリックラウンジ
ヘリテイジリゾート四季の湯温泉 キングアンバサダーホテル熊谷内レストラン「サーフ&ターフ」
星川空港 PUBLIC SWEETS TART & PIE(パブリック スイーツ タルト アンド パイ)
騎崎屋 信波屋
こうなん農産加工倶楽部「なご味」 福笑い
食堂 いわ瀬 珈水亭 アズ店
シネティアラ21(7月21日から販売)
(<参考>「雪くま」2025年店舗情報より)
掲載されている情報は取材時点のものです。

今回ご紹介したお店のマップ

まとめ

いかがでしたか。「日本一暑い街 熊谷」のレベルの高いかき氷!チェックしないとかき氷は語れませんよ。今回ご紹介したお店以外にも熊谷にはかき氷が食べられるお店がたくさんあります。おいしいかき氷、めずらしいかき氷を食べたらクチコミで教えてくださいね。
 

おすすめトピック一覧へ戻る